施設見学
ピコの方針や療育内容をご案内しますので、お電話・ホームページからお問い合わせください。
⇩
アセスメント(ご家族のご希望などの話し合い)
利用開始日や日数を相談の上、契約となります。
アセスメントでは、保護者様とお子様にそれぞれお時間をいただき、これからのサービス内容を一緒に決めていきます。
⇩
ご契約
アセスメントの情報をもとに作成した個別プログラムで利用開始となります。
対象となる方
受給者証をお持ちの小学生~高校生の方
※受給者証とは
放課後等デイサービスに通うためには受給者証が必要となります。
受給者証は福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。
受給者証には保護者と児童の住所、氏名、生年月日、サービスの種類、その支給量(日数や時間数)が記載されます。日数は最大23日(市町村自治体と相談)支給されます。
例えば支給量が「15日/月」と受給者証に書かれている場合、「ひと月あたり最大15日まで放課後等デイサービスを利用できます」という意味です。
受給者証はお住まいの自治体の行政の福祉の窓口で申請します。